広告

【Scratch】【ブロック崩し】目次

2022.10.10更新

【Scratch】【ブロック崩し】のタイトル画像になります

Scratch(スクラッチ)を使って入門プログラムの定番、ブロック崩しを作っていきます。

ブロック崩しを通してたくさんのプログラムの組み合わせ方、キャラクターの移動方法、簡単な場面の切り替えなどを学んでいきます。

「Scratch(スクラッチ)でプログラミング入門」の応用編になりますので、まだ終えてない方はそちらを先にご覧ください。

目次

HOME

Scratchでブロック崩し 目次

1日目 ブロック崩しの考え方

2日目 ボールの移動と反射

2日目 中間プログラム1(ボール)

3日目 自機の移動と反射

3日目 中間プログラム2(ネコちゃん)

3日目 中間プログラム2(ボール)

4日目 ブロックの表示と当たり判定

4日目 中間プログラム3(ネコちゃん)

4日目 中間プログラム3(ボール)

4日目 中間プログラム3(りんご)

5日目 タイトルとゲームクリア

5日目 中間プログラム4(ネコちゃん)

5日目 中間プログラム4(ボール)

5日目 中間プログラム4(りんご)

5日目 中間プログラム4(タイトル)

6日目 跳ね返りを工夫その1

6日目 中間プログラム5(atan2)

7日目(最終日) 跳ね返りを工夫その2

7日目 最終プログラム(ネコちゃん)

7日目 最終プログラム(ボール)

7日目 最終プログラム(りんご)

7日目 最終プログラム(タイトル)

はじめに

操作方法

マウスカーソルでキャラクターを左右に移動できるのでボールを跳ね返して全てのリンゴにボールをぶつけてください。

内容

こちらは「Scratchでプログラミング入門」を終えた方向けに応用編としてりんごをブロックの代わりにした簡単なブロック崩しの作成を目指した内容となっております。

注意

ブロックを用意する手間を省くためすぐ用意できるスプライトのみを使ってブロック崩しを作っていきます。

現在のプログラミング手法には合ってない表現などもありますので、あくまでも入門としてお使いください。

広告

製作風景

中間プログラム1(ボール)(2日目)

【Scratch】【ブロック崩し】目次の説明画像1

ボールを飛ばして壁についたら反射させます

中間プログラム5(atan2)(6日目)

【Scratch】【ブロック崩し】目次の説明画像5

角度を調べるブロックを作ります

次回

1日目 ブロック崩しの考え方

広告

Copyright 2016 K.N/petitetech.com